私は母から「あんたはしっかりしている」と言われ続けたので、自分はとてもしっかりした人間だと思って生きてきた。
しかし、どうやら違うらしいと言うことに気づいたのが20代半ば。
昨日、名古屋の銀行へ口座解約をしに行った。
電車で約30分である。
私の実家も新宿まで電車で約30分なので、街とのこの距離感はなかなか身に馴染んでいいものだ。
とか思って、全部済ませて、隣駅の雑貨屋さんへ寄ったら電話。
銀行からの電話であって、口座解約に伴い、貯金を他の口座に移す手続きをしたのだが、振り込み用紙に記入した支店を間違えていたようだ。
正しくは調布南支店。私が書いたのは南大沢支店。似てるじゃないか。
よくよく聞くと、口座番号も間違えていた。
数字を二つ、入れ替えて書いていたようだ。
さて名古屋駅へ戻ろう、と思って、駅直通の雑貨屋のあるビルから、駅へ帰る時に迷子になり、二人の若者を呼び止めて道を聞き、一人のお嬢さんに駅まで送ってもらったとさ・・・
わざわざ名古屋駅まで戻って、駅ビル28階まで再び戻りましたとさ。
そうしたら『三菱UFJ銀行』を私は間違って『三菱東京UFJ銀行』と書いたりしていたとさ。
銀行名が変わっているなんて知らなかったよ!
なんとか家に帰り着いた。疲れた。とても疲れた。
そして夕方スーパーのレジで、牛乳を落として角を凹ませた。
そういえば、この前は同じスーパーで卵落として割ったな・・・
さて本日、確定申告などやろうと思ったら、昨日使った通帳がない。
通帳がないのだ。
とりあえず、通帳紛失で口座をストップした。今はスマホからすぐできるようだ。すごいなあ。
仕方がないので他の作業に入ったら、『大事なファイル』にその通帳がしっかりと挟まっていたとさ。
まあ電車の逆走はよくやるし、多分私は、人から見たらよほど間抜けなんだろうなと思う。
これらと、私がパンを食べるときにパン屑を子供のようにボロボロと落としてしまうことや、引き出しをしっかり閉めないとか、そう言うことは全て同じ原因なんだろうなと思う。
何かをやっている最中に違うことを考えているからこうなるのだ。
多分、私の脳みそのどこかの機能が、平均よりも弱いんだなと思うよ。
娘に遺伝してないことを切に願う。