朝、定刻通りに保育園に行くこと。
夜、布団に早めに入れて寝かせること。
毎日、育児において、この二つのリミットのためにバタバタしている。
で、私は「早く早く!」と言ってしまう。
朝には「早く歯を磨いて、熱計って!!」と言い、夜には「早くお布団入らないと絵本を読む時間がなくなるよ!」と急かす。
私は知っている。
子供を「早く早く」と急かすことは、理想的な育児とは程遠いということを・・・
そして「早く〇〇しないと、絵本読む時間がなくなるよ」という言葉は、脅しであるということを・・・
なので先日「いつも、『早く早く』って言ってごめんね。」と娘に謝ったら、
「お母さんは、それで嫌な気持ちになるの?」と聞いてくる。
なので「たまちゃんが嫌な気持ちになるんだろうな、と思うとお母さんも嫌な気持ちになるから、嫌な気持ちだと思う」と答えると
「たまちゃんは、お母さんが嫌な気持ちじゃないなら嫌な気持ちじゃないよ」と言う。
禅問答みたいだ。