娘の保育園を、しばらく休ませることに決めた。
なのでアトリエのミシンとアイロンを、自宅の和室(物置にしていた)に運んだ。
在宅で娘を見ながら仕事をしようという魂胆だ。
押し入れに物を押し込んで・・・
と計画していたが、お目当ての押入れの上段は、娘に取られてしまった。
困った。
物が収納できないが、娘の遊び場所が無いと、私が仕事をできない。
本人は快適なようである。
少なくとも、一日3時間はテレビを見ている。
映画とか、子供向け探偵アニメである。若い女の子が主人公の、探偵アニメ。
(早く怪人二十面相を読んであげたい)
その他はせっせと自分の部屋(押し入れの上段)の模様替えとか、工作とか。
パッパッパと色々初めて、常に何かをしている。
「たまちゃんは遊びを考える天才だね!」と言ったら
「それはお母さんが手伝ってくれるからだよ」。
人を立てるのが上手い。
やはり上司にしたい。
しかし・・・・
2週間あまり二人きりで過ごしているのだが(朝昼晩のご飯どきにはしげる氏がいるが)煮詰まった。
去年の4月のコロナの際、娘を休ませた時は、毎日ピクニックに行っていたのだ。
でも今年は仕事が詰まっているから、仕事をせねばならないのだ。
公園に行かないだけで、私自身がおかしくなってしまった。
公園てすごいわ。。
で、昨日は公園に行った。
せっせと砂場で遊ぶ娘。
ああ、砂を触っているだけで脳の発達が促されてるんだろうなあ、保育園はありがたいなあ。
まあ娘自身が2度捻挫をしてしまい、去年の暮れの捻挫をまだ引きずっているので、外遊びは激しくできないのだが。
「2月中旬までの辛抱だ」と思っているのだが、子供にとっては『今』しか無いんだな、悪いことしたな、と思った。
と思って、今日は実家にお世話になって、私は仕事を一人でしている。
子供が可愛すぎてたまらないが、24時間一緒に居続けるのは辛いのだ。よくわかった。
生後六ヶ月から、娘は保育園にお世話になっている。
0歳の子ならばいいのだ。半年一緒にいても煮詰まらなかった。
でも6歳児は大変だ。
でも可愛すぎて鼻血が出そうである。
昨夜、娘の髪の毛を切った。
あまりにも可愛くて気絶しそうである。
ビートルズを見て卒倒する人の気持ちが、娘を見て初めてわかった。
人生は学びである。