寝る前に、娘に必ず(例外は、娘に許されない)毎夜30〜40分程度、本を読んであげます。
仏さまになりました
優しいお母さん
昨夜、娘と接していた際、「お母さん、今日はすごく優しいね」と言う。
「いつも優しいけどさ、今日は特に優しい」との指摘。
バレたか。。。
前日、私の心が乱れていたので、罪償いのつもりであった。
しかも「こころもち、優しくせねば」程度の意識だったのに。
子供の鋭さはすごいなあ、と思った。
手抜きだな
娘が「お母さん、いい子いい子して」と言うので、頭を撫でた。
すると「なんだか手抜きだなあ」と言われる。
そして「もっと『かわいいな』って言う気持ちを込めて!」と指導された。
なので必死に可愛がって頭を撫でると「今日はあんまり良くないな」との評価であった。
娘はなかなか厳しい。
誠に申し訳ない
娘が保育園で、いつも絵を描いている。
描いた絵を途中にして席を外し、戻ってみると、娘の友達が色々書き足していたそうな。
「それが嫌だった」とのこと。そうか。娘の絵に対するこだわりは大変強いのである。
お友達は意地悪したわけでもないし、私にしてみれば大したことではないかと思ったのだが、娘にとっては重大らしい。
「嫌だったら、嫌だからもうしないでねって伝えればいいんじゃない?」
とアドバイスしました。
そうしたら、「うん、伝えた」と言うので、「どうやって伝えたの?」と興味本位で聞いたら、
「まことに申し訳ないんだけど、勝手に描いて欲しくないんだ、って。」
そうか、娘にはそんな言葉技が・・・
お友達はそれに対して「すまんすまん」と謝ったらしい。
素晴らしい子供たちだ。
幽霊ごっこ
娘と公園に行くと、「お母さん、幽霊ごっこしよう」と言われる。
私が幽霊になって、アスレチックを走り回る娘を追いかけるのである。
昨日もそれをやっていたら、
「お母さん、今度はごっこのごっこしよう」と言う。
「私たちは本当は幽霊だけど、人間のふりをしているってことね。周りにいる人たちもみんなそう。それで、ここは幽霊が人間ごっこをする場所ってこと」
だんだん難しくなる。
愛の告白
夕方まで都心での仕事と、そのついでに今までコロナの影響で買い出しに行けなかったので資材を買いに。帰宅は多分夜の9時!
娘に「お母さんは明日、夜にお仕事があるから、晩ご飯はお父さんと楽しんでね⭐︎」
と気軽に言いましたら、突如ホロホロと涙を流し始める娘!!
「大丈夫だよ〜、たまちゃんが寝る前には帰ってくるし、一緒に寝られるし、お父さんにレストランに連れて行ってもらったら楽しいよ〜」などと諭してみるが無駄だ。
「もう泣かないでよ、、そんなに泣かなくてもいいじゃん、、、」と呆れ気味に私が言うと、娘がキッと睨む。
そして「たまちゃんがお母さんを好きってことは、悪いことなの?」と私を責める。
すごいな、私よりも、言葉をセンスよく操っている。
私も幼少期から娘と同じくらい言語感覚が発達していたら、人生違ったかもなあ、と娘に感心した。
美女の参上
紙に絵を描いて、セロテープで製本するのだ。
昨日は「おじいちゃんのお誕生日にあげる」とのことで絵本作りをしていた。
できたのを見せてもらうと、タイトルが『びじょのさんじょう』である。


欲しいものを諦める方法
「たまちゃんね、欲しいな、と思っても、どうせお母さんは買ってくれないだろうな、
って思うから、欲しいって言わないようにしているの」
と言う。
それは本当か?
先日はカニカマとレーズンパンをねだられて、二つとも買ったけど??
まあそれはさておき、
「欲しいと思ったらね、『これを買うと、悪いことが起こるんだ』って自分で思うようにするの。
そうすると諦められるの。お母さんもやってみるといいよ」
とのこと。
なんだか黒魔術的だ。
それにしても、娘はそんなに欲しいものがスーパーにたくさんあるのか?
私が欲しいものは、工業用ロックミシンであるが、そんなやり方では諦められない。
黒魔術
私は作業中に、カッターで指を切った。小さな傷である。
こう言う時は、マスキングテープで傷口を塞いで2日もすればくっ付くのである。
でもちょっぴり痛かった。
その日の夕方、娘を迎えに急いだ。
保育園前の信号が赤になりそうだったので、小走りに急いだ。
裾の広がったズボンである。それに躓いで、久々に転んだ。
膝から流血した。
園庭で遊ぶ娘と、友人Kちゃん。
私は少々気持ちがくじけていた。
そして
「さっき信号のところで、転んでさあ、膝から血が出て痛いよ・・・」
と二人に言った。
するとKちゃんが
「それって。。。たまちゃん、あのおまじないのせいじゃない?」
なんだろう?面白そうな話だ。
「何?何をやったの?」
と聞きましたら、どうやら娘が鉄棒の周りを笑いながらグルグル走り周り、「お母さんに不幸なことが起これ〜」とふざけて呪いをかけいたらしいのだ。
帰りの車で、深刻そうな顔をした娘が、私に謝ってきた。
なので、「次は『いい事起これ』って祈っておいて」と頼んでおいた。
娘にそんな才能があったとは。
将来は呪術師か?
しかし、呪いはこれで終わらなかった。
昨日、9月1日のことである。
ヤマダ電機のポイントを、私は5300円分持っていた。
それを使って買い物をしようと行ったのである。
なんと、ポイントの有効期限が、8月31日までだったのだ。
辛い。本当に辛いぞ。5300円分、私は失っていたのだ。
娘の呪いがこれ以上続きませんように・・・・
-
本当に優しい、元気な黒いしば犬が我が家に来ました。 名前は「ちくわ」です。 1歳4ヶ月の若い娘。 家にいる時はずーっと寝ている。 寒い時は日向。暑い時は日陰。 庭でずーーーーーーーっと寝ているのだ。 しかし散歩になった瞬間に興奮が止まらず、前のめりだ。一緒に走ったり。 7歳の...
-
先日よりAmazon Prime video にて配信開始された、益田ミリさん原作のドラマ『僕の姉ちゃん』のオープニングに、人形を製作しました。 映像の美しいドラマですので、是非大きな画面で見てみてください。 2022年にはテレビ東京での放送予定ですので、地上波でもご覧になれます。
-
娘は生まれた時から大変神経質で、とにかく私への執着が凄まじく、私がトイレに入る時も抱っこしていないと泣き叫ぶ子供であった。 さて、そんなの放置すれば良いじゃん とアドバイスをくれる方は、子育てをしていないか、育てやすい子を育てたことのある人か、卓越した精神力を持つ人である。 放置...