朝活と言う言葉が、少し前に流行った。
つまり、忙しいビジネスパースン(ナウい)が、早起きして、朝の出勤前に有意義な時間を過ごす、という言葉だったと思う。
娘が最近朝活をしている。
保育園へいく30分前に支度が終われば、
・本
・何らかの遊び
・早めに家を出て、途中の公園で遊ぶ
を選ぶのだ。
本日は公園。
娘が通うのは、市立の認定保育園なのであるが、広い園庭が付いている。
娘は晴れていれば、おやつとご飯と昼寝以外の時間、ほとんどを外で遊んで過ごすのだが、登園の前も、休みの日も、公園に行きたいと言う。
すごいな。外遊びってそんなに楽しいのか?
しかし、子供は放っておけば体と心にとって健全なものを欲するようにできているのだ。
先週の土曜日は、幾らでも遊べるようにお弁当を持って公園へ。
「3時間でも4時間でも幾らでも遊べよ、子供!」と私はレジャーシートで本を読んで過ごしていたが、2時間半経った所で眠くなったようで帰宅。
外遊びはどうやら大事らしい。