縫製場にて |
洋裁においては、ミシンと同じくらい重要なものがアイロンなのです。
高級な服ほど、アイロンを沢山使うのです。
例えばジャケット一つ作るのに、ミシンで縫う行程が沢山ありますが、
ミシンで一本縫うたびにアイロン処理を必要とするのです。
アイロン作業の機能としては、
①熱を加えて布を柔らかくし、折り目等をつけ、
②冷やす事によって、形を固める
または
①熱を加えて布を柔らかくし、しわを伸ばし、
②冷やす事によって、布をまっすぐにする
ことがあります。
アイロン自体ももちろん大事ですが、要となるのが、バキューム機能がついたアイロン台です。
家庭用のアイロン台は、立って作業が出来たり折り畳めたり、いろいろ機能はあるようですが、業務用となると、アイロンで熱を加えられた布を、バキュームによって『冷やす』必要があるのです。
その方が早く、綺麗に、確実に、布を思うような形に形成してくれるからです。
業務用のアイロン台で有名なのは、ナオモトアイロンのこんな感じの。
↓
しかしこれは工場とかクリーニング屋さんで使っているようなもので、本当はこれが欲しいのですが、高価ですし、電力も音もすごいことになるので、私の相棒はこちら。
↓
ナオモトの、家庭用に作られた、業務っぽいアイロン。
アトリエ開設時、家庭用アイロンで済まそうかと思っていたのですが、なんだか乗りかかった船で買いました。
結果、買って本当に良かったと思っております。10万円くらいです。